2022年6月9日
本日、修学旅行の生徒さんを始めて受入れしました。市内小学生の市場見学や職場見学は経験あったのですが修学旅行は始めてです。修学旅行でうちの市場?ほんとにここでいいの?と旅行社さんにも下見に見えた先生方にも何度も確認しました。
それも大阪からはるばる見えた生徒さん達です。最初は市場内の見学をしてもらい、フードロスに関するお話をさせてもらいました。その後、場内にある水素ステーションに移動してもらい次世代エネルギーのお話を聞いていただきました。締めは敦賀で栽培されている「竹内さんのミニトマト」を皆さんで試食してもらいました。(野菜の話は生徒さんよりも先生方の方が真剣に聞かれており視線を強く感じました)
積極的に質問をしてくれる子、大人しく聞いている子、いろんな生徒さんがいらっしゃいました。こちらも楽しくお話させていただきましたし質問にも応える事ができました。とてもいい経験になりました。
せっかく敦賀にお越しいただいたので敦賀市をPRするマップや冊子をお土産にお渡ししました。また敦賀に来たいと思ってもらえたかなぁ。
旅行社からは「又頼む」ってほんとにこんなんで良かったのか?自問自答が続きますが、とりあえずひとつクリアしました。6月11日は大飯町の福井県こども家族館にて食育リーダーとして野菜とフルーツのお話をして欲しいとの依頼を受けていますので初体験してきます。
コメントをお書きください