2022年スタート
新年明けましておめでとうございます。
2022年寅年がスタートしました。本日1月5日が市場の仕事始めとなります。
会社の新年は4月ですが世の中は新年です。気持ちを切り替えるいいタイミング、区切りです。
今年もいろいろとご迷惑をおかけするかもしれませんが、チャレンジしていきたいので引き続きよろしくお願いいたします。
もちろん、1日、2日、3日と順番で納品や荷受、年始の挨拶など各々業務はありましたので完全に12月31日~1月4日まで休めたスタッフは少なかったと思います。相変わらずこの業界はなかなか連休というのが取れないですね。
1月5日は仕事始めにあたり、例年ですと来賓の方々をお招きして「新春セレモニー」が行われるのですが、昨年に引き続き、新型コロナウイルス蔓延防止対策で中止しました。
今年もスタッフ一同に介しての昼礼がスタートになります。そして今回はその後、全体ミーティングを行います。そこではスタッフにテーマにしている「共創・本質・正価」「意識している事」を伝えます。そしてミーティング等で意見が出にくいとのことなのでグループワークをしてみます。締めは、各自に2022年のしたい事、する事を一言ずつ発表してもらうプランです。小一時間で終わらせたいので準備が大変ですが、やると決めたので精一杯やります。
想いをしっかり伝えたいと思います。スタッフみんなは何がやりたいと言ってくれるのか楽しみです。
昨日、ふるさと納税返礼品の発注があがりました。定期便分(12ヶ月、6ヶ月、3ヶ月)が116件と過去最高の受注をしました。一気に116件も作れないし商品もそろわないので作戦を考えて3段階に分けて作成しようかと思っています。この調子で受注を切らさないように取り組みたいと思います。そして今年は今の所あと2つやりたいと思っていることがあります。全く知らない世界の仕事なのでハードルは高いですが、なんとか1歩を踏み出し続けたいと思います。
新年にあたり忘備録を書いてみました。
コメントをお書きください